我が自転車、組み上げてからの1年半、たまにチェーンオイルを注す程度のメンテしかしておらず、シルバーだったスプロケットとチェーンが真っ黒になり、リヤディレイラーのプーリーに至っては、
「こんな形だったっけ?」
というぐらいに油が固着していました。それに漕ぎ出しも重いし、こりゃ分解清掃しますか~となりまして。
清掃に使用したものは、
灯油(500ml程度で十分)
ブラシとトレイ
オイル(今回は左のドライオイル使用)
工具一式
こんなもんです。(ボロキレも使いましたけど画像は載せません。)
本当は使用前使用後を写せば良かったのですが、
あまりにも汚くタールのようになっており、お見せできるものではありませんでした。
(実は簡単に汚れなんて落ちるだろうと思っており、
ペットボトルにチェーンと灯油を入れフリフリしたのですが、
そんな容易に汚れが落ちるわけもなくブラシでゴシゴシしました・・・)
というわけで、清掃後。
買ったばかりの美しさ・・・とまではいかないまでも綺麗になりました。「いや~終わった終わった!」と思ったんですけどね。詰めが甘いというか、素人感丸出しというか、リアのVブレーキをリリースしたままでした。(反省)
アイキャッチ画像は拙者の自転車で、今回洗浄したのも同じ自転車です。ロードっぽいような気もしますが、シクロクロス・・・というか元はクロスバイクです。どうしてもキャリパーブレーキに出来ず、Vブレーキのまま乗っております。
組み上げ奮闘記はまた後日。