2月12日、憂鬱なイベントが近いなと思っていたところ・・・
職場の女性「2月14日が休みなので一足お先にバレンタインデーです。」
うん、マジ、そういうのいいから。チョコレート渡さないと死んじゃう病なの?それともチョコレート貰えると嬉しいと思ってるの?嬉しくないと思ってる人間もいるということを理解して欲しいのですが?
というわけで拙者、事務所で発狂。
「ほら、所属長と上司!受け取る側が嫌だと思ったらハラスメントですよね?どう思います?私は本当にこの時期が嫌で、去年は仕事を休んで受け取らないつもりでいたのに机に置かれてるし。どうにかしてください。」
しかし、オジサンたちは貰えて嬉しいのか拙者の言っていることなんてスルーですけどね。
頂いたものは”TOKYO RUSK”のコレ。
家に帰って妻と娘に渡すと、
妻「あぁ、あのオバサンね。気も金も使わなくていいから、仕事でクレームの無いようにちゃんと仕事してくれればいいのにね。」
娘「お返ししないといけないんでしょ?面倒だね。」
そう言いながらも食後に食べようとすると
娘「これ、袋の中で溶けてるよ。一回冷蔵庫で固めないとドロドロかも。」
確かに拙者も袋を手に持ち中身をずらそうとするとネバついた感じ。妻と娘が食べようとしたときに食べれないガッカリ感。貰ってガッカリしているのにダブルパンチというのがなんとも、ね。
本当にバレンタインデーはいらない。