
卒業式はやむを得ず欠席
昨日は卒業式でした。が、拙者はイオナがいるため出席できませんでした。 新型コロナの影響で1家族につき2名までの入場だったためイオナを連れて...
パニック障害の妻(マルサ)と一人娘(リーナ)との日常改め、イオナが新たな家族になり43歳にして二児の父となる高齢夫婦
昨日は卒業式でした。が、拙者はイオナがいるため出席できませんでした。 新型コロナの影響で1家族につき2名までの入場だったためイオナを連れて...
気分的に更新する気が起きなかったので少しサボっておりました。 受験に関してですが合格には至りませんでした。能力的に無理かなと思っており...
リーナは今まで特別な事情以外で小学校を休んだことがありません。しかし幼稚園時代はほぼ毎月休んでおり休まなかったのが3年目の7月だけ、月に5...
娘リーナ12歳。学校では優等生キャラだが、家ではマンガ、アニメ、なろう小説が好きないたって普通の子。妹イオナに対しても怒ることはほとんど無...
多少頭の切れる藤井君(以下ブタゴリラ)。学力テストは上位、校内の試験もいい点を取っている子。 ですが性格が悪い。拙者がいうのもアレです...
この事にはそれぞれの言い分があります。 妻は「遊ぶ暇があるから勉強しなさい。」というわけではなく「リーナは冬になると体調を崩しがち。2週...
担任、怒りの授業放棄について記事にしましたが動きがありました。 木曜日の朝、学校に行くと担任が、「そろそろ許してやんよ。」と。 ...
リーナの担任、現在進行形で授業放棄をしております。 今日のネタには前段階の話があり、1~2カ月前に学力の低い子数名が授業中に寝ていてそ...
先生の評価は何で決まるのか。拙者は教職員の人事評価について知識はありませんが、先生ごとに目標設定をしてその達成度を自己評価し校長・副校長が評...
学校が始まり一週間が経ちますが、以前と変わらず男子2人と登校。そのうちの一人は同じクラスの子で落ち着きがあり勉強ができる優等生タイプ。 問...